iMovie '11 アップデートで iOS 用 iMovie プロジェクトをインポート

iMovie '11 アップデートで iOS 用 iMovie プロジェクトをインポート

今年初めにiOS版iMovie 1.2が発表された際、Appleの担当者からiMovie '11はiPad、iPhone、iPod touchで動作するiMovie for iOSで作成されたムービーをインポートできると説明を受けました。しかし、この情報は誤りでした。GarageBandではiOS版GarageBandで作成されたプロジェクトをインポートできたのですが、iMovieではインポートできなかったのです。(「iMovieとGarageBandの新しいiOS版」、2011年3月2日の記事参照)

Appleの担当者は間違っていなかったようですが、時期尚早だったようです。本日リリースされたiMovie 9.0.4では、iOSアプリで作成したプロジェクトをMacアプリにインポートできるようになりました。つまり、iOSデバイスでプロジェクトを開始し(ビデオやアイデアがまだ新鮮な時、あるいはちょっと時間をつぶしたい時など)、iMovie '11にインポートして仕上げることができるのです。

簡単なテストとして、iPad 2でムービーを作成し、iMovie '11にインポートしてみました。ムービー内のすべての要素(BGM、効果音、Ken Burns Effectの設定、テーマなど)は問題なく表示されました。実際、iMovie '11は、私のプロジェクトがiOS版でのみ利用可能な「ネオン」テーマを使用していることを認識しており、代替タイトルスタイルなど、プロジェクトでは使用されていない他のテーマ要素も含まれています。ただし、プロジェクトのテーマをiMovie '11のテーマのいずれかに変更すると、iOSテーマに戻す機能が失われます。


残念ながら、iOS 版 iMovie からプロジェクトを iMovie '11 に取り込むプロセスは、相変わらず面倒です。(ドキュメントを同期できるように iCloud 経由でプロジェクトを同期する機能があればいいのですが、iMovie プロジェクトのサイズが大きいため、その機能は使いにくくなると思います。) 参考までに、手順は以下のとおりです。

  1. iOS 用 iMovie で、「共有」ボタンをタップします。
  2. 「プロジェクトを iTunes に送信」ボタンをタップします。
  3. iOS デバイスを Mac に接続します。

  4. iTunes のサイドバーでデバイスを選択し、ウィンドウの上部にある [アプリ] ボタンをクリックします。

  5. アプリリストまで下にスクロールし、「iMovie」を選択して、共有したプロジェクトを選択します。

  6. 「保存先」ボタンをクリックしてプロジェクト ファイルの保存先を選択するか、iMovie ドキュメント リストから Finder のウィンドウにファイルをドラッグします。

  7. iMovie '11では、新しく追加された「ファイル」>「読み込み」>「iOS用iMovieプロジェクト」を選択し、保存したプロジェクトファイルを選択します。プロジェクトの映像を既存のiMovieイベントに追加するか、新しいイベントを作成するかを指定します。

  8. 「インポート」ボタンをクリックしてプロジェクトを変換し、iMovie '11 に読み込みます。

残念ながら、iMovie '11で編集した内容をiOS版iMovieに送り返して、後で外出先で編集することはできません。今後のアップデートで対応されるかもしれません。

iMovie 9.0.4 では、iOS 用 iMovie プロジェクトをインポートできるようになったほか、一部のオーディオ調整が反映されない問題が修正され、キーワードを含む大量のビデオ クリップや大規模な iPhoto ライブラリを操作する際のパフォーマンスが向上し、Lion のフルスクリーン モードのサポートが追加されました。

iMovie 9.0.4 アップデートは 76.2 MB のダウンロードで、ソフトウェア・アップデート、直接ダウンロード、または Mac App Store (アプリケーションを Mac App Store で購入した場合) からアップデートとして入手できます。

Idfte
Contributing writer at Idfte. Passionate about sharing knowledge and keeping readers informed.