本日は、この数ヶ月間、当ウェブサイトを頻繁にご利用いただいている皆様にお楽しみいただいている機能「TipBITS」についてお知らせいたします。TipBITS は、ウェブサイトの右側にあるボックス内に表示され、ページを読み込むたびに Mac、iPhone、iPod 関連の新しいヒントを表示します。表示されるヒントは、常に増え続ける選択肢の中からランダムに抽出されます。
ヒントは主に 3 つのソースから得られます: TidBITS スタッフ、TidBITS 読者、そして企業スポンサーです。
私たちにとって、TipBITSは、Mac、iPod、iPhoneを長年使い込んできた経験から発見したちょっとしたアドバイスやコツを共有するのに最適な方法です。もちろん、それぞれの項目について記事を書くこともできますが、ほとんどのヒントはあまりにも短いため、個別の記事を書く必要はありません。さらに、Take Controlブックに掲載されているヒントの一部をTipBITSにアップロードすることで、まだ試していない方にもTake Controlブックがどれほど役立つかを示す機会を設けています。
TipBITS は、ウェブサイト訪問者に常に最新の情報を届けるための手段も提供しています。アーカイブ記事のほとんどは、主に歴史的な観点から興味深いものですが、今でも関連性があり役立つコンテンツも数多く含まれています。関連記事へのリンク(各記事のウェブページの右側にある「関連記事」ボックスをご覧ください)や各ページに検索フィールドを設けることで、こうした情報を発信するよう努めていますが、通常のサイト閲覧でこれらの役立つ記事に出会う人はごくわずかです。
ユーザー投稿コンテンツ— もちろん、考えられる限りの役立つヒントをすべて網羅しているわけではありません。そこで「独自のヒントを共有」リンクの出番です。クリックするとフォームが表示され、そこに独自のヒントを入力できます。ヒントはタイトルと本文で構成され、オプションで追加情報へのリンクを追加できます。追加情報のURLとページ名も指定できます。また、ヒントにあなたの名前が適切に表示されるよう、お名前とメールアドレスもお伺いします。メールアドレスは公開されませんが、ヒントについてご連絡が必要な場合のみ保管します。
「ヒントをプレビュー」ボタンをクリックすると、ヒントがどのように表示されるかを確認できます。投稿の準備ができたら、「ヒントを送信」ボタンをクリックすると、ヒントが送信されます。スパムメールの防止のため、reCAPTCHAを使用しています。実際の利用者にとっては少々煩わしいかもしれませんが、少なくとも皆様のご尽力は古書や新聞のデジタル化に貢献することになります。
掲載前にすべてのヒントを精査・編集し、適切かつ正確で、分かりやすく書かれているかを確認しています。(私たちも編集者ですから、我慢できません。)あ、それから、他の人の言葉をそのままコピー&ペーストするのはやめてください。ヒントがすべて完全にオリジナルである必要はないことは承知していますが、他のサイトの記事を真似するつもりはないので、ぜひご自身で書いてください。承認されたヒントは、サイト上でランダムにローテーションされます。
ヒントの投稿は誰でも可能です。お気に入りのヒントがあれば、ぜひ共有してください。
私たちは特に、長年の企業スポンサーである Microsoft、Bare Bones、Fetch Softworks、Mark/Space などの企業に、自社製品についてのヒントを投稿するよう奨励しています。なぜなら、多くの TidBITS 読者がその情報から恩恵を受けると分かっているからです。
何が適切か?では、どのようなヒントを募集しているのでしょうか?簡単に言えば、AppleとMacintoshのテクノロジーの使い方に関する、役に立つだけでなく、一見すると分かりにくいヒントです。ニュースや、時宜にかなった情報は求めていません。TipBITSの目標は、長く使えるヒントを紹介することです。(もし、正しくないヒントや、すでに使われなくなってしまったヒントを見つけた場合は、ぜひお知らせください。)
理想的には、ヒントは1段落程度の長さにしてください。TipBITSインターフェースは、あまり長いヒントを想定して設計されていません。もし数段落以上になるヒントがあれば、ぜひお知らせください。もしかしたら、良い記事になるかもしれません。
もちろん、トピックや長さの面で適切なものを把握する最良の方法は、既存のヒント集をざっと読んでみることです。TidBITS Web サイトにアクセスして、様々な記事をクリックするだけで、新しいヒントが見つかります。
検索とリンク— 私たちの主な目的は TidBITS Web サイトを閲覧する人々にとってより役立つヒントを提供することでしたが、人々が以前に見たことのある特定のヒントを見つけたい、あるいは特定のトピックについてのヒントがあるかどうかを確認したい場合もあることを私たちは知っています。
そのため、「TipBITSを検索」リンクをクリックすると検索フィールドが表示されます。検索語を入力し、Returnキーを押すか「検索」ボタンをクリックすると、すぐに結果が表示されます。ヒントは短いため、一致するヒントの全文が表示されます。
さらに、各ヒントのタイトルは、そのヒントへのパーマリンクになっています。メール、Twitter、ブログ投稿などで共有したい場合は、そちらをご利用ください。メインのTipBITSボックスには、パーマリンクを提供する「このヒントへのリンク」リンクもあります。
TipBITS については、RSS フィードから毎日の Twitter 投稿まで、他にもいくつかアイデアがありますが、バックエンドにさらに多くの作業を行う前に、TipBITS が取得するヒントのデータベースを構築することに集中したいと考えています。
ぜひ、TipBITS をチェックして、お気に入りのヒントをいくつか投稿し、お友達にも教えてあげてください。