6月15日にiPhone 4を予約注文したのですが、出遅れてしまい、地元のAT&Tストアに電話したところ、6月24日の発送予定日に届く保証はないと言われました。しかも、予想通り、電話での予約注文は受け付けてもらえませんでした。そこで、わざわざAT&Tストアまで足を運び、iPhoneを予約注文し、通話プランを変更しました。(200MBのデータ容量で15ドルの新しいデータプラスプランと、2台のiPhoneで使える550分のファミリープランを合わせると、毎月約40ドル節約できます。)
しかし、到着してみると、AT&Tが前日にバックエンドシステムの重大な障害のため、全従業員に予約注文を「一時停止」したと通知していたことが分かりました。彼らは、なんとも面白いことに、メモ帳に名前と電話番号を書き留めていて、予約注文が再開したらすぐに連絡すると快く約束してくれました。AT&Tのネットワークカバレッジについては諸説ありますが、私のカスタマーサービスに対する印象は、概ね良好でした。
Appleは次のような声明を発表した。
昨日、Appleと提携キャリア各社は、新型iPhone 4の予約注文を60万台以上受け付けました。これはAppleが1日に受け付けた予約注文数としては過去最大であり、当初の予想をはるかに上回る数だったため、注文および承認システムに多くの不具合が発生しました。多くのお客様が購入をお断りされたり、購入手続きを途中で放棄されたりしました。ご不便をおかけした皆様には深くお詫び申し上げます。iPhone 4の在庫が確保されましたら、再度ご注文いただくか、Appleストアまたはキャリアストアにご来店くださいますようお願い申し上げます。
さらに、AT&T は、iPhone 4 の事前注文が、2009 年の iPhone 3GS の事前注文初日の 10 倍に達したと述べています。しかし、私が話を聞いた AT&T の担当者は、発売前の週末にシステムをアップグレードしたため、十分にテストされなかったシステムが今回の大失敗の一因となった可能性があると述べています。
現時点では、AT&T経由でiPhone 4を予約注文したい場合は、AT&Tが問題を解決するまで待つしかないようです。AppleはブラックのiPhone 4をまだ予約注文可能と表示していますが、配送は2010年7月14日を予定しています。ホワイトのiPhone 4は現在予約注文を受け付けていません。
現実的に考えると、遅延についてあまりストレスを感じることは難しい。ほとんどの人にとって、数日程度の遅延は、オタクが購入を自慢できる権利以外には、何の違いも生じないからだ。