TidBITS ウォッチリスト: 2013 年 3 月 11 日の注目ソフトウェアアップデート

TidBITS ウォッチリスト: 2013 年 3 月 11 日の注目ソフトウェアアップデート

CloudPull 2.2 — Golden Hill Software は、Google データバックアップアプリケーション CloudPull をバージョン 2.2 にアップデートし、いくつかの改良を行いました。まず、スナップショット機能が OS X のバージョン情報を使用するのではなく、現在のバックアップスナップショットと過去のバックアップスナップショットの両方を CloudPull データベースファイルに保存するようになりました。これにより、CloudPull が使用するディスク容量が削減されます。この変更にはデータベース形式の変更が必要となるため、バージョン 2.2 を初めて起動した際に、CloudPull はデータを新しい形式に移行する必要があります。この移行には、スナップショットの保存頻度と
保存数に応じて 1 時間から数時間かかる場合があります。

Mac App Store 版の CloudPull はサンドボックス化されました。これにより、バックアップ ファイルの場所の変更が要求され、ログイン時に CloudPull を起動する動作が修正され、CloudPull Monitor が削除されました (これらの変更点の詳細は​​ Golden Hill のブログ記事でご覧いただけます)。また、Mac App Store では CloudPull Premium と CloudPull Free の 2 つのアプリに分割されました (後者は 2013 年 1 月中旬から提供されています)。CloudPull Free では、1 つの Google アカウントを
無期限にバックアップでき、アプリ内購入で 9.99 ドルで CloudPull Premium にアップグレードできます (これは最大 10 個の Google アカウントをサポートし、バックグラウンドで実行できます)。Golden Hill Web サイトから直接ダウンロードできる試用版には、Mac App Store の CloudPull Free 版 (1 つの Google アカウントを無制限にバックアップ) と同じ利用規約が適用されます。 CloudPull 2.2 には、Mac OS X 10.7.5 Lion または 10.8.0 Mountain Lion 以降(10.7.0 から 10.7.4 のサポートは削除されました)が必要です。(新規購入価格 9.99 ドル、アップデート無料、11.9 MB、リリースノート)

CloudPull 2.2 に関するコメントを読んだり投稿したりします。

Default Folder X 4.5.7 — St. Clair Software は、ファイルダイアログ拡張ユーティリティ Default Folder X 4.5.7 をアップデートしました。このアップデートでは、BetterTouchTool ジェスチャーユーティリティ (およびその他のマウスドライバ) との競合により、ファイルダイアログがハングアップする問題が 1 つ修正されています。このバージョンは、先週リリースされた Default Folder X 4.5.5 に続くもので、メニューバーメニューが時々応答しなくなる問題と、アプリケーションの起動または切り替え後にリバウンド機能が不安定になる問題が修正されています。また、このアップデートでは、Default Folder
X のファイルダイアログ (Control キーまたは右クリックでアクセス) 内のコンテキストメニューに Quick Look プレビューが追加されています。(新規購入 $34.95、TidBITS 会員は $10 割引、無料アップデート、11.4 MB、リリースノート)

Default Folder X 4.5.7 についてのコメントを読む/投稿する。

Transmit 4.3.3 — Panic社は、ファイル転送プログラムのメンテナンスリリースであるTransmit 4.3.3をリリースしました。このバージョンでは、Panic社のCoda Web開発ツールからリモートファイルをドラッグする際や、FileZillaのお気に入りをインポートする際に発生するクラッシュを修正しています。Mac OS X 10.6.8 Snow Leopardをお使いの場合、Transmit 4.3ではウィンドウアニメーションの配置が改善され、Dockアイコンが「小さすぎる」という問題も解消されています。また、クラウドからの変更をマージする際のお気に入り同期の信頼性が向上し、キー認証されたお気に入りへの接続が拡大され、お気に入りの並べ替えで
大文字の項目が小文字の項目よりも優先されないように改善されています。(新規購入$34、アップデート無料、26.5 MB、リリースノート)

Transmit 4.3.3 に関するコメントを読んだり投稿したりします。

DEVONthink と DEVONnote 2.5.1 — 同社の情報管理アプリにデータベース同期機能を追加した最近のアップデートに続き、DEVONtechnologies は DEVONthink の三つのエディションすべて (Pro Office、Pro、Personal) と DEVONnote のバージョン 2.5.1 をリリースした。このメンテナンスリリースでは、同期前に修復が必要なデータベースを確認するよう勧めるエラーメッセージ、OS X 10.8 Mountain Lion でのジェスチャーベースの画像ズーム、Gatekeeper との互換性が改善されている。DEVONthink の三つのエディションすべてで、
重複したマージ済みグループタグを誤って同期してしまうバグが修正されているほか、DEVONthink と DEVONnote の両方で DEVONthink To Go iOS アプリとの同期が壊れる問題が修正されている。最後に、DEVONthink Pro Office では特定の電子メールメッセージ (マルチパート MIME) のインデックス作成時に重複を認識する機能が改善され、Web サーバーの認証要求頻度が低減されている。 (アップデートはすべて無料です。DEVONthink Pro Office、新規購入 $149.95、リリースノート; DEVONthink Professional、新規購入 $79.95、リリースノート;
DEVONthink Personal、新規購入 $49.95、リリースノート; DEVONnote、新規購入 $24.95、リリースノート; TidBITS 会員には DEVONnote およびすべての DEVONthink エディションが 25 パーセント割引となります)

DEVONthink および DEVONnote 2.5.1 に関するコメントを読んだり投稿したりします。

Evernote 5.0.6 — 大規模なデータ侵害が発生した週の真っ最中に、Evernote は情報管理アプリのバージョン 5.0.6 をリリースしました。このアップデートではメニューバー ヘルパーが再設計され、単純なメニュー項目のリストから、メニューバーから直接ノートを作成できる新しいクイック ノート入力スキームに切り替わりました。どのアプリケーションでも、Command-Control-N を押すことでこれをアクティブにできます (以前はこのコマンドを呼び出すと Evernote アプリが開き、次に新しいノート ウィンドウが開きました)。単にテキストを入力するだけでなく、ドキュメントや画像をクイック ノート メニュー バー ウィンドウにドラッグして注釈を追加することもできます。また、引き続き
スクリーンショット (全画面または切り取りのみ) を撮影したり、音声メモを追加したりすることもできます。その他の変更点としては、Command キーを押しながらクリックすることでサイドバーから複数のタグを選択できる機能の追加、大きなサイズの貼り付け操作の速度向上、および Office ドキュメントの検索性を向上させる Premium 加入者向けの新機能などがあります。

画像

2013年3月2日に発覚したデータ漏洩により、Evernoteユーザー5,000万人の個人情報が一部流出しましたが、同社は「支払い情報がアクセスされたという証拠はない」と述べ、「Evernoteに保存されているコンテンツへのアクセス、変更、紛失もなかった」としています。現在、すべてのパスワードがリセットされているため、次回Evernoteを起動した際に(バージョン
5.0.6より前のバージョンであっても)、新しいパスワードの作成を求められます。(プレスリリースでは新しいパスワードを作成するためのヒントがいくつか紹介されていますが、パスワードセキュリティについてより深く理解し、パスワード管理の方法を学ぶには、ジョー・キッセル氏の新著『Take Control of Your Passwords』が参考になります。)EvernoteはInformationWeekに対し、今後、オプションの2要素認証プロセスの導入計画を加速させていくと語っています。(EvernoteまたはMac App Storeから無料、34.6MB)

Evernote 5.0.6 に関するコメントを読む/投稿する。

ScreenFlow 4.0.3 — Telestreamは、スクリーンキャスト録画アプリ「ScreenFlow」のバージョン4.0.3で、多数のバグ修正を行いました。約50件の変更点の中でも特に注目すべきは、ミラーモードでの録画がVGA出力で動作するようになったこと、Javaの録画時にマウス画像が倍増するバグが修正されたこと、プロジェクトの右側に継続時間ウィンドウが表示された状態が維持されること、ローカリゼーションが更新されたこと、そしてMac App Store版でWindows Media形式へのエクスポートができない問題が修正されたことです。
(なお、この記事の執筆時点ではMac App Store版はバージョン4.0.2のままです。)新機能の詳細な概要については、TelestreamのサポートページからPDF形式のリリースノートをダウンロードしてください。(Telestreamのウェブサイトから新規購入で99ドル、Mac App Storeから99.99ドル、バージョン3以前からのアップグレードはTelestream経由で29ドル、27.7MB)

ScreenFlow 4.0.3 に関するコメントを読んだり投稿したりします。

GraphicConverter 8.5.3 -- Lemkesoft が GraphicConverter 8.5.3 をリリースしました。新機能の追加と歓迎すべきバグ修正が盛り込まれています。今回のアップデートでは、地図表示から画像にジオタグを付けるオプション (検索フィールドも追加)、EXIF タグを IPTC キャプションにコピーする新機能 (ブラウザで別の IPTC ウィンドウを開くオプションも追加)、画像カタログ作成のバッチサポート、そして重ね合わせ印刷の幅を定義するオプションが追加されています。ユーザーインターフェース面では、画像変更コマンドを呼び出さずにカーソルを左右に動かすコマンドが追加され、
画像変更後のズームやスケーリングにデフォルトの表示動作を利用できるようになりました。また、非圧縮 PSD ファイルのインポートに影響していたバグ (ある TidBITS スタッフを悩ませた不具合)、GIF ループ検出の問題、画像から QuickTime への変換時に発生する可能性のあるメモリリーク、そしてブラウザでファイル名を変更した際に小文字から大文字 (またはその逆) に切り替わってしまう問題も修正されています。 (Lemkesoft Web サイトからの新規購入は 39.95 ドル、Mac App Store からの新規購入は 38.99 ドル、150 MB、リリース ノート)。

GraphicConverter 8.5.3 についてのコメントを読む/投稿する。

Java for OS X 2013-002 および Java for Mac OS X 10.6 Update 14 — 前回のJavaアップデートから2週間も経たないうちに、AppleはOS X 10.8 Mountain Lionおよび10.7 Lion向けのJava for OS X 2013-002、そして10.6 Snow Leopard向けのJava for Mac OS X 10.6 Update 14をリリースしました。Appleのセキュリティページには、これらのアップデートが2つの重大な脆弱性(CVE-2013-0809およびCVE-2013-1493)に対処すると記載されています。Oracleによると、後者の脆弱性は
「何も知らないユーザーのマシンに悪意のあるMcRat実行ファイルをインストールする」ために積極的に悪用されています。インストールされると、McRatは影響を受けたコンピュータにさらなるマルウェアをダウンロードできるようになります。どちらのアップデートもJava SE 6をバージョン1.6.0_43にアップデートします。アップデートは、App Store アプリまたはソフトウェア アップデート、および直接ダウンロードで入手できます。Apple は、いずれかをインストールする前に、すべての Web ブラウザーと Java アプリケーションを終了するように注意を促しています。

重要なアプリでJavaに依存していないのであれば、システムからJavaを完全に削除する時期かもしれません。Macworldで、Rich Mogull氏がこれを推奨し、MacからJavaを完全に削除する方法を解説しています。また、CrashPlanバックアップユーティリティなどのアプリの実行にJavaが必要な場合、Rich氏はSafari、Chrome、FirefoxブラウザでJavaを無効にしてJavaを隔離する方法も説明しています。(無料、63.8MBと69.3MB)

Java for OS X 2013-002 および Java for Mac OS X 10.6 Update 14 に関するコメントを読んだり投稿したりします。

Idfte
Contributing writer at Idfte. Passionate about sharing knowledge and keeping readers informed.